楽譜調達

楽譜調達に四苦八苦している。中東系ギタリストの楽譜を探したが、有数のクラシックギター系販売会社や出版社、海外譜取扱店に出向き、問い合わせたが無かった。ドイツなど欧米系出版社の既刊モノは探せるが、そもそもそれ以外の国の出版社刊行譜には及ばない様だ。確かにクラシックは欧米発だし同出版社も多いだろうが、それ以外つまりワールドワイドではまだまだという感が強かった。ネットがこれだけ普及浸透している昨今でも紙媒体を扱うとなると違うのかもしれない。もちろんサイトから有料でデータ転送してもらう、という方法もあるが、送金の不安とアカウント奪取の危険を考えると海外サイトにはを手を出し難い。そもそも英語等の表記ではサイト発見自体が覚束ない。ユーチューブなどのウェブ経由で楽曲を見つけて楽譜は?となるが、大概はそこでストップしてしまう。楽譜は驚くほどの高額品ではないから、万が一騙されても、被害は少ないからトライ、という手もあるのだろうが、言葉の壁でそこまでもたどり着けないのだ。国内で演奏会やコンテストで十年一日の楽曲が多用されるのも、それが理由という側面は全てでは無いにせよ、否定できないと感じる。同じ楽曲ばかりでは、結局飽きられるし、上手い下手の基準が、既存演奏者や演奏にどれだけ近づいたかとか、どれだけ速弾きや正確になぞれるか、でしかなくなってしまう。クラシックギター人口が増える訳は無い、よね。何とかしなきゃ。誰もやらないのは、大変だし、儲からないから、だと認識できる。でも誰かがやらないとね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました