難しい?根本的に理解していない?

プレリュード嬰ハ短調/ラフマニノフ、ムズい。曲の構成は分かってきたが、技術が付いていかない。遅く弾けば?音の連続性の関係から返って難しくなる。定位置に指を置いてから弾く、をより速くしていく、しかない。即効する方法は無いが、やはり暗譜は効果が高い。ただ、暗譜は忘れたら、飛んだら終わり。暗譜は能力的にほぼ不可能だし。何十年、何度もトライしたができなかった。歴史は嫌いな学科だったしなぁ。スポーツでも学問でも、仕事でも、最終的には「コツコツやるしかない」というはなしになるのだろうが。ただ、作曲者が何を打ち出したいのか、何を強調したいのかが理解できないと、というか理解すれば、力を集中・緩和するポイントは有る筈。こう言うと“チッ”とする人が居るが、全編fの曲も、全編pの曲は無い。聴いている方も疲れるし、飽きるから。流す部分もあるのだ。まぁそうやつて少しずつ上達していくのだが…。「とにかく練習!」と言われると、その通りなのだが、スポ根じゃねえし、とも反発したくなる。コンプライアンス違反ですよ、か。一人でも上手くなったね、と言われると嬉しく、それが励みだけど。そんな人を集めたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました